エリー錠20mgの基本情報
![]() 一般名 >エリー20mg (タダラフィル) 製薬会社 >アウロケム(Aurochem) 薬価・規格 >140円(20mg1錠) |
基本情報
効能・効果
ED改善
性行為の1時間以上前に服用することで、性行為時の勃起困難の症状を改善し、挿入時の破損を防ぐ効果があります。 1回の服用で約36時間効果が持続しますが、勃起促進効果は性的興奮時のみなので、ずっと勃起してしまう心配はありません。
注意すべき副作用
主な副作用では、ほてり、頭痛、鼻づまり、めまい、視覚障害が報告されています。
服用方法
エリーを性行為の少なくとも 1 時間前に 1 日 1 回服用してください。 チュアブルタイプなので、水なしで噛んで飲めます。
初めて服用するときは、ピルカッターを使って少量から始めることをおすすめします。 体調に問題がなければ、少量または1錠を服用することで、体に合わない場合でも身体への負担を軽減できます。
エリーは、食事の影響を受けにくい有効成分タダラフィルを配合したED治療薬です。 ただし、脂っこいものを食べたり、800kcal以上食べたりすると効果が薄れる場合がありますので、お召し上がりの際はご注意ください。
少量で飲む分には問題ありません。 ただし、有効成分タダラフィルの血管拡張作用により乗り物酔いを助長することがありますので、多量の摂取は避けてください。
特徴
エリーは、インドのAurochem Labsが製造・販売しているED治療薬の1つで、世界最大の市場シェアを持つシアリスと同じ有効成分タダラフィルを含んでいます。
エリーは噛んで口に含むチュアブルタイプ。 水を飲む必要がないので、どこにでも持っていけます。
有効成分タダラフィルをゆっくり体内に吸収させるED治療薬です。
特に持続時間は約36時間と驚異的で、金曜の夜に服用すれば日曜まで効果が期待できます。 私はここにいます。
そこでエリーはタダラフィルを処方しましたが、これは驚くほど持続しますが、その代償としてすぐに効果を期待することはできません。 他のED治療薬は服用後30分~1時間程度で効果が現れるのに対し、エリーは1~2時間、遅い人は最長で4時間かかることもあります。
したがって、エリーを使用する場合は、性行為の数時間前に服用する必要があります。
副作用
主な副作用 頭痛・めまい・ほてり・鼻詰まり・動悸・消化不良など |
エリーの服用中に、次の副作用が報告されています。 ほとんどの場合、症状は軽度で、時間の経過とともに治まります。 症状が長期間続く場合は、医師の診察を受けることを検討してください。
稀な副作用 勃起持続症・アナフィラキシーショックなど |
非常にまれですが、エリー20mgを服用したときに上記の副作用が報告されています。 これらの症状のいずれかが発生した場合は、すぐに薬の服用を中止し、医師に相談してください。
注意事項
慎重投与
- 肝機能障害をお持ちの方
- 腎機能障害をお持ちの方
- 高齢者の方など
服用してはいけない人
- 女性の方
- 未成年の方
- 重度の肝機能障害をお持ちの方
- 重度の腎機能障害をお持ちの方
- 心臓・循環器系に疾患をお持ちの方
- 過去にエリーに含まれている成分でアレルギー症状を起こしたことがある方
- 重度の高血圧又は低血圧の方など
併用禁忌薬
- 硝酸剤
- NO供与剤
- 降圧剤
- 抗不整脈薬
- 肺高血圧症薬など
- 医薬品ではありませんが、グレープフルーツやカフェイン類と同時に摂取するのは避けてください。
グレープフルーツに含まれている成分が、効果の増強及び副作用の重症化を招く危険性があります。またカフェイン類は胃に負担を掛ける原因となり、胃痛を招く恐れがあります。
保管方法
- 直射日光を避けて室温で保管してください。
冷蔵庫に保管する必要はありませんが、高温多湿の場所には保管しないでください。 - 小さなお子様の手の届かない所に保管してください。
お子様が誤って服用することのないよう十分注意して保管してください。